税理士ドットコム - [節税]相続不動産にかかる譲渡所得について - 通帳の明細、不動産広告、不動産屋の保存書類など...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 相続不動産にかかる譲渡所得について

節税

 投稿

相続不動産にかかる譲渡所得について

本年3月父の逝去により(母は既に他界)、父所有の不動産物件を兄弟姉妹3人で法定相続しました。この物件はリバースモーゲージで抵当権が設定されており、父が生前限度額の600万円を使い切っていたため、700万円で同物件を売却して、本年8月に完済することになりました。
42年前、父は同物件を2500万円前後で購入しましたが、当時の売買契約書が見つからないため、来年の確定申告で3人それぞれ多額の税金を納付しなくてはならない状況です。管轄の税務署に電話で相談したところ、当時の物件購入金額が分かれば、それを申告額とすればよい(具体的な添付書類は明言されていません)とのことでした。
売買契約書が見つからない場合、どのような方法で当時の購入価格を証明することができるでしょうか。

税理士の回答

通帳の明細、不動産広告、不動産屋の保存書類などが考えられます。

お返事ありがとうございます。通帳の明細、不動産広告など残っているか、探してみます。

本投稿は、2024年07月26日 11時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 不動産譲渡所得税について

    叔父から相続した2件の不動産を売却しました。確定申告をするにあたり、税率、取得費、経費の考え方についてご教授ください。 「物件1」は戸建ての住宅で、1977年...
    税理士回答数:  3
    2019年10月03日 投稿
  • 不動産の売買契約書を結んだ後、決済前に売り主が死亡した場合

     遠方に住んでおります父が持っている不動産を1400万で売ることになり不動産屋と売買契約書を交わしたのですが、父が突然のがんに侵されていることを知り、決済の時ま...
    税理士回答数:  2
    2018年04月26日 投稿
  • 不動産売却「建設工事請負契約書」取得費について。

    昨年、相続した不動産(店舗兼アパート)を売却しました。 当時の売買契約書が見つからず、こちらでも質問させて頂きました。 しかし、昨日無事にその当時の売買契約...
    税理士回答数:  1
    2018年02月06日 投稿
  • 当時の売買価格での税金なのでしょうか。

    戦後間もなく、当方の祖父AがBより、売買契約書を交わし、当時3万円で購入しました。しかし、訳ありで不動産の登記はしませんでした。 現在も登記簿上の名義は、Bに...
    税理士回答数:  1
    2018年02月08日 投稿
  • 相続税・譲渡税(の申告)について

    本年3月に母が死去しました。父は既に亡くなっており、相続人は兄と二人です。(いずれも独身・子供なし)資産は①築40年近く経過した土地・建物と②借地に建てられた築...
    税理士回答数:  3
    2018年06月26日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297