会社の廃業に関して
会社を廃業し、新しく会社を作り直そうと考えております。
12月決算の会社ですが、決算前と決算後、どちらで廃業する方がメリットが大きいでしょうか?
特に、金銭的な面でのメリットが大きい方を選びたいと思っております。よろしくお願いします。
税理士の回答

石割由紀人
会社の廃業に関する金銭的なメリットを考える場合、特に消費税の納税義務の免除を活用することがポイントとなります。結論としては、新しい会社を設立する際に、決算後に廃業する方が一般的に金銭的メリットが大きいと考えられます。
これは、決算後に廃業し新しい会社を設立した場合、過去の売上の実績がゼロになるため、新しい会社として考慮され、消費税の納税義務を免除される可能性があるためです。具体的には、基準期間の課税売上高が1,000万円以下であれば、最大2年間の消費税納税義務が免除されることがあります。この制度によって、新会社設立初期の資金負担が軽減される可能性があります。
本投稿は、2024年11月01日 18時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。