税理士ドットコム - [節税]離れた実家に不動産収入が発生する場合の税務処理について - 不動産収入が発生する物件の名義が相談者様の場合...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 離れた実家に不動産収入が発生する場合の税務処理について

節税

 投稿

離れた実家に不動産収入が発生する場合の税務処理について

現在、私は千葉市で個人事業主として税務申告(青色申告)をしております。

この度、東京の実家の方で不動産収入が発生することになりましたが、違う自治体での収入についても、私の方で申告することができるのでしょうか?
因みに、実家は母ひとりで年金暮らしです。

不動産収入についての開業届けについて、東京なのか千葉なのかについてもアドバイスお願いいたします。

税理士の回答

不動産収入が発生する物件の名義が相談者様の場合には、その収入は相談者様に帰属しますので、相談者様が申告する義務があります。
物件がお住まいと離れていても、申告する所は住所地の所轄の税務署になります。
既に青色申告されているということであれば、新たに開業の届け出は必要ないと思われます。
以上、宜しくお願いします。

詳細なご回答有難うございました。

本投稿は、2018年03月22日 05時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 70代母の賃貸不動産収入の節税法は?

    こんにちは。 40代自営業者です。 70代の母親の不動産収入の節税法については教えてください。 昨年父が他界し(遺言書あり)遺産の全額相続した母親が、...
    税理士回答数:  1
    2017年07月27日 投稿
  • 実家暮らし、生活費は贈与にあたるか。

    会社員で実家暮らしです。生活費(家賃、食費、光熱費、通信費など)は親に任せてあり入れていないのですが、この場合、贈与にあたるのでしょうか? 自分名義の貯蓄もあ...
    税理士回答数:  1
    2017年08月30日 投稿
  • 実家暮らしで光熱費等の経費計上について

    確定申告のことで質問です。 実家暮らしで光熱費等を家に入れる際、お金を按分で経費計上したいのですが、可能ですか。可能な場合、領収証などがないですが、どうす...
    税理士回答数:  2
    2017年02月18日 投稿
  • 開業届けと青色申告について

    アルバイト(月8万程度)をしながら、昨年(2016年)の8月より自宅にてエステサロンをはじめました。一応開業日は決めていたものの、モニターを募集して営業していた...
    税理士回答数:  1
    2017年01月06日 投稿
  • 相続した不動産による賃貸収入 その節税について

    節税のアドバイスをお願いします。 父の不動産を下記の通りすべて私が相続し登記を済ませました。 土地 父2/3 母1/3 ⇒ 私2/3 母1/3 建物 ...
    税理士回答数:  2
    2016年04月28日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226