[節税]役員社宅制度について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 役員社宅制度について

節税

 投稿

役員社宅制度について

現在、東京都の都心部に住んでおり、大阪に複数の不動産(土地および建物)を所有し、不動産賃貸業を営んでいます。法人(住所は大阪)の経営は、母が社長を務める同族会社で、役員は私と妻のみです。不動産管理業務は他の不動産会社に委託しており、実務はほとんどありません。法人の年間家賃収入は約5000万円で、母、私、妻は法人から給与を取っています。

このような状況において、法人が東京都の都心部の住宅(マンション)を役員社宅として契約し、私が家賃の半分程度を負担する場合、税務上否認されるリスクはありますか?過度に豪華な住宅を予定しているわけではなく、家族が住むための住宅(現在の相場で家賃40~50万円、80平米程度)を考えています。

税理士の回答

リスクはあります。社員が選んだ物件を会社契約にして家賃の一部を会社負担としている場合は給与(住宅手当)になるという見解もあります。社宅規定は転勤が普通であった時代に作られたもので、規定の本来趣旨に沿わないというのが理由です。

本投稿は、2025年03月27日 19時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員社宅家賃の費用計上について

    法人成りしたばかりの1人社長です。 法人(合同会社)名義で賃貸住宅を借り、役員社宅としたいのですが、法人を設立したばかりで審査を通過することができません。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年11月19日 投稿
  • 自宅を会社に売却し、社宅とする事は可能ですか?

    こんにちは。自分と妻の役員2人のみの法人を経営しています。 現在個人で戸建を所有しているのですが、これを法人に売却し、その上で社宅として役員である私と妻が...
    税理士回答数:  2
    2016年05月19日 投稿
  • 役員社宅について

    いつもお世話になっております。 役員社宅について質問させて頂きます。 つい先日株式会社を設立しましたが、現在住んでいる戸建ての賃貸アパートを会社の住所として...
    税理士回答数:  1
    2017年04月06日 投稿
  • 夫の役員社宅における妻在宅自営業の経費化について

    現在私の法人名義で役員社宅として賃貸に住んでおり、約半分を私が負担する形で法人の経費としています。 一方で妻が在宅のデザイナーでかつ家全体の20%程度を仕...
    税理士回答数:  3
    2024年11月14日 投稿
  • 役員社宅について

    当社は法人で社宅を有しており、そこに代表取締役が住んでおります。この社宅は小規模な住宅に該当します。この度年数もかなり経過したため約2000万円のリフォームを実...
    税理士回答数:  1
    2016年10月14日 投稿

節税に関する相談一覧

分野
節税

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,647
直近30日 相談数
678
直近30日 税理士回答数
1,356