税理士ドットコム - [節税]一戸建て、住宅ローンを支払い中の家事按分について - 私見ですが難しいと思います。住宅ローン控除は居...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 一戸建て、住宅ローンを支払い中の家事按分について

節税

 投稿

一戸建て、住宅ローンを支払い中の家事按分について

現在、自宅(一戸建て)の一部屋を事務所として個人事業主をしております。
2017年で住宅ローン減税の措置が終わりました。
今年から住宅ローン(仮に月10万)として、家事按分をして事務所代(仮に2.5万)とすることは可能ですか?家事按分についてはこれからきちんと計算をしますが。

税理士の回答

私見ですが難しいと思います。
住宅ローン控除は居住用の部分にのみ適用されるもので、以前からご自宅の一部を事務所に使用していて住宅ローン控除を受けており、住宅ローン控除の適用が終了したので住宅ローンの一部を事業用の借入として支払利息を経費計上すれば、辻褄が合わず否認される恐れがあると思います。

税理士ドットコム退会済み税理士

事業使用割合が、10%以下であれば、住宅ローン控除が満額受けられます。
住宅ローン控除が終わり、事業使用割合に変更があれば、その使用割合で判断することは可能と思います。

税理士ドットコム退会済み税理士

これまでも10%未満で経費化することは可能でした。勿論、実際に利用している範囲内ですが。

本投稿は、2018年06月19日 10時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住宅ローン控除を家事按分

    副業があり、青色申告をします。 今期に住宅を買い替えたため、新たに住宅ローン控除の申請をするのですが、 個人事業主としても活動を始めているので、家事按分につ...
    税理士回答数:  1
    2018年03月13日 投稿
  • 住宅ローン減税中の自宅兼事務所の確定申告

    昨年事務所を自宅に移しました。 当方会社員ですが、雑所得があります。 住宅ローン減税を受けている自宅の一部屋を事務所にしていますが、確定申告時の経費...
    税理士回答数:  2
    2017年01月28日 投稿
  • 事務所使用不可物件の自宅家賃、および光熱費・通信費の家事按分について

    事務所使用不可物件に居住しており、先日開業届を提出しました。 事業の都合上、バーチャルオフィスを別途借りて事業所として登記していますが、実際の業務はバーチャル...
    税理士回答数:  1
    2017年04月12日 投稿
  • 家事按分について

    個人事業 店舗と自宅は別です。 日常の業務以外に、休みの日も自宅で仕事をする(事務等)場合、その分かかったものは費用として計上したいです。 初歩的な質...
    税理士回答数:  1
    2018年03月01日 投稿
  • 家賃の家事按分について

    フリーランスでプログラマーをしているものですが、自宅兼事務所の家賃を経費として計上しようと考えています。 日に10時間以上自宅で作業しているので時間割合での計...
    税理士回答数:  1
    2016年03月21日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226