主人名義の家と車を経費で落とす方法
初めまして
主人はサラリーマン
私は専業主婦です。
個人事業主になり仕事を始めたいのですが、家も車も主人名義なのです。
(住宅ローン金利、固定資産税、火災地震家財保険、家の減価償却費、車の減価償却費、保険代、車検代、税金、ガソリン等等)経費で落とす方法はありますでしょうか。
例)
ローン金利は無理でも建物を資産計上して減価償却額を経費にする。など、何かアドバイスお願い致します。
税理士の回答

建物を資産計上して減価償却は無理です。
他は、ローン金利以外は、実際にあなたの個人事業の収入を得るために使用した部分については必要経費になりますが、あくまで、個人事業の収入を得るために使用した部分のみです。
ローン金利は住宅ローン控除を受けていませんか?
住宅ローン控除は居住用不動産に係るローンについてのみの適用です。
事業用に建物を使うなら、その部分はローン控除から外れますが、それはよろしいのですね。

No.2210 やさしい必要経費の知識
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2210.htm
ただし、例えば子が生計を一にする父から業務のために借りた土地・建物に課される固定資産税等の費用は、子が営む業務の必要経費になります。
本投稿は、2018年06月24日 00時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。