節税 買収による一時取得増加
外資に勤務しており、給与の一部が期限付き株として渡されていました。
残念な事に買収されてしまった為、予定では2年後、3年後、4年後に権利が確定するはずの株を一律の価格で精算されました。その為、一時所得が増えてしまう形となり、給与所得と合算すると2000万円を超えそうです。仕事上、経費自己負担が多く、自宅は賃貸マンションですので、住宅取得を希望ですが、税負担等が多くローンが支払えるか不安です。住宅ローンが組め、支払える節税方法を教えて貰えないでしょうか?
税理士の回答

ご質問ありがとうございます。
想定外の所得増加、同情申し上げます。
節税策の多くは資金支出を伴うものですので、突発的な所得増に対して打てる手は限られてくるかと存じます。
また、勤務形態が、雇用なのか、業務委託やお持ちの法人を経由されているか、など、状況により取りうる手立ても変わってきます。たとえば、法人などでは、考え方として、早期に損金化でき、かつ、売却価値の下落しにくい資産を購入するといった方法や、ある種の保険商品を検討することがあるかと思いますが、具体的なお話は、開かれた場だと申し上げにくいです。すみません。
この回答が少しでもお役に立てば幸いです。
本投稿は、2018年06月30日 10時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。