私(夫)が妻名義の土地の使用貸借をうけて第三者に有償で賃貸する。
妻は相続を受けた土地を賃貸し不動産収入を得ております。
不動産収入により、所得税、国民健康保険、国民年金などを払っております。
そこで、それらを軽減する為に私が妻より使用貸借を受け私がこの土地を賃貸することにして妻の不動産収入を無くし私の扶養としたいのですがいかがでしょうか?
節税対策はありますか?
ご回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

藤本寛之
配偶者より使用貸借で借り受けた土地を第三者に賃貸し、地代を受け取った場合、税務上は本体の所有者である配偶者から地代相当分の贈与を受けたという整理になります。
ご相談者様が考えらえれた取引には問題があります。
本投稿は、2019年02月17日 13時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。