親の介護の為に日本に帰国しますが、外国籍の場合、日本への送金に税金がかかるのでしょうか。
私は海外に30年以上住んでおり、日本国籍は喪失しておりますが、母が高齢で認知症になってきた為、「外国籍の日本人実子」として、母と最後まで暮らすために主人と共に日本に長期滞在する事にしました。現在海外で住んでいる家を売却し、まずは1千万円程、母の口座に送金し、自分の口座を開設出来たら直ぐにそちらに移動しようと考えております。
この様な状況の場合、何か税金がかかるのでしょうか?
また、私の様な外国籍の者が日本で暮らす費用を自分で送金する場合、一番税金がかからない方法は、どの様にしたら良いのでしょうか?
お教え頂けましたら助かります。どうぞ宜しくお願い致します。
税理士の回答

非居住者の国外所得は、所得税の課税対象外になります。
ご自分の国外預金を国内に送金しても、税金が課税される事はありません。
母が一時、預かり、ご本人の国内口座ができたら、速やかに移動されたら良いと考えます。
ご回答いただきありがとうございました。
安心しました。
これから長期在住、或いは永住するとしても、送金した時点で非居住者であれば課税対象外との理解でよろしいでしょうか。
また、更にご質問ですが、日本帰国後、暫くは海外の口座を残し、全て支払い等がクリアになった時点で、残金を全て日本に送金しようと思っておりますが、その送金額に対しても課税されない様にするには、一年以内に送金すれば大丈夫でしょうか。

居住者になった場合、非居住者の時の所得(貯蓄)を国外から送金しても、税金が課税される事はありません。
迅速なご回答をどうもありがとうございました。
本投稿は、2019年05月01日 14時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。