税理士ドットコム - [節税]名前だけの歯科医院の開設者になってしまいましたが。 - ご質問の様子ですと、個人事業主として事業所得の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 名前だけの歯科医院の開設者になってしまいましたが。

節税

 投稿

名前だけの歯科医院の開設者になってしまいましたが。

医療法人グループで歯科医師として勤務してましたが、去年末より急にその中の一医院の開設者となりました。それに伴い、個人名義の口座を開設され、そこに売り上げが振り込まれることになりました。その口座は私は書類を渡しただけで全くわからないのですが、これも私の収入となり、何か確定申告などしないと税金を納めすぎたりとなるのでしょうか。
また、開設者となるに伴い、社会保険からも外されてしまったのですが、個人事業主❓の届け出を出したら、交通費などが経費として税金控除されるとかあるのでしょうか。



税理士の回答

ご質問の様子ですと、個人事業主として事業所得の収支計算をして確定申告する事になると思います。青色申告の手続き、帳簿の記帳、給与支払事務所等の開設などを医療法人グループから、よくレクチャーを受けられたら良いと思います。

現在ある医療法人の分院として開設されてその管理者となられたのであれば個人としての申告は必要ありませんが、医療法人では別の個人の歯科診療所として開設された場合は個人の事業所得として確定申告する必要が生じます。
保険所や社会保険の指定申請は法人と個人のどちらになっているのでしょうか。今一度ご確認いただくのが宜しいと思います。

本投稿は、2019年06月29日 10時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 歯科医院の共同開業について

    来年に友人(当然二人とも歯科医師)と歯科医院を共同開業しようと考えています。 それについて調べているうちに他の HP より、以下の文面をみつけました。 ...
    税理士回答数:  1
    2015年06月25日 投稿
  • フリーランス歯科医師の収入は給与?報酬?個人事業主なのか

    フリーランスの歯科医師をしています。 現在、いくつかの医院を掛け持ちしており以下の様な労働実態となっています。 節税のため個人事業主として開業をしようと思う...
    税理士回答数:  1
    2018年02月22日 投稿
  • 歯科医師(矯正)の給与について

    歯科医師ですが、専門が矯正であるため、フリーランスのような形で多数の医院(9件)で非常勤として勤務しています。 矯正に使う材料や技工の料金は、医院によって...
    税理士回答数:  1
    2018年03月01日 投稿
  • 歯科医師の給与と報酬の区別について

    歯科医師です。昨年の3月まで1つの大学病院に勤務していましたが(健康保険、厚生年金もそこが払ってくれていて保険証も社保でした)、4月以降はその大学を含めて他歯科...
    税理士回答数:  2
    2017年02月05日 投稿
  • 医科歯科医院開業時の投資について

    ■相談内容 私は株式会社を経営しています。身内に歯科医がいるので、その人物を院長として立てて開業を考えています。 株式会社の資金から医科歯科の開業時の資...
    税理士回答数:  2
    2018年04月17日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229