[節税]事業譲渡について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 事業譲渡について

節税

 投稿

事業譲渡について

赤字の法人の事業譲渡を受けて繰越欠損金を利用して節税をしたいと思っております。このような方法は可能でしょうか。

税理士の回答

赤字法人が100%子会社などの一定の条件を満たした上での吸収合併の場合には、その会社の欠損金を引き継ぐことができます。

事業譲渡では繰越欠損金を引継ぐ事はできないんでしょうか。

事業譲渡は会社の事業の一部を譲渡するものと考えます。
一方の繰越欠損金は会社本体に帰属するものになりますので、事業譲渡では繰越欠損金の引継ぎは通常はできないと考えます。
また、簿外債務等の引継ぎリスクを排除するために事業譲渡を行うのが一般的かと思われます。

ご丁寧にありがとうございます。

本投稿は、2019年09月04日 04時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 欠損金の繰越控除について

    5月で6期目を終えた小さな法人です。 1期が黒字、それ以降ずっと赤字だったのですが、 今回が黒字申告となりそうです。 欠損金の繰越控除を利用したいので...
    税理士回答数:  2
    2016年06月01日 投稿
  • 繰越欠損金を来期にすることについて

    前期まで赤字で繰越欠損金が3,000万円あります。 当期は1,000万円の黒字になりそうなのですが、来期は更に黒字になる予定です。 そこで、当期の決...
    税理士回答数:  1
    2014年07月23日 投稿
  • 青色申告した個人事業主の事業譲渡など節税方法について

    ◯赤字が出ている妻の事業に関する節税方法について 夫年収850万、妻年収90万の家庭で妻がバレエ教室を始めるため 今年の6月に妻のみ青色申告しました。7...
    税理士回答数:  2
    2017年07月25日 投稿
  • 繰越欠損金について

    繰越欠損金について教えてください。 弊社は平成25年まで青色申告をしておりましたが翌年から白色となってしまい、そのまま申告をしておりました。 再度令和1年に...
    税理士回答数:  4
    2019年08月07日 投稿
  • 繰越欠損金の損益通算について

    法人経営をしております。従業員はなく、代表者のみの一人株式会社(A法人)です。 2013年に大きな赤字を出し、以降年度において繰越欠損金として確定申告していま...
    税理士回答数:  3
    2018年06月29日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226