住宅ローン減税と3000万円特別控除の併用タイミングについて
2017年7月に転勤によりマンションを売却し利益が出た為、3000万円特別控除を受けました。それから賃貸マンションに移って2019年7月から妻の実家を取り壊し新築の住宅を建てています。住宅ローン減税を受けられるか調べたところ住宅ローン減税と3000万円特別控除の併用は出来ず、3000万円特別控除を利用した年から3年目以降であれば利用できるとの事でした。住宅の引渡しは2019年9月末となり登記で住民票を移す必要がありますが10月中に妻の両親は新居に引っ越しし、私達家族は2020年1月に引っ越し予定です。引渡しや住民票を移したタイミングではなく、実際に住み始めたタイミング(引渡しから6ヶ月以内)で3年目以降であれば住宅ローン減税を受けられる様に聞きましたが、私達の場合は住宅ローン減税を受けられるでしょうか。また受けられない場合何か方策はありますでしょうか。新築建物は私名義で土地は妻の両親の名義です。住宅ローンは妻の両親の土地を担保に融資受けています。ネット等で調べましたが何処でも確認出来ずアドバイス頂けましたら幸いです。
税理士の回答

安島秀樹
あなたが調べたとおりで問題ないようです。
安島先生 早いご回答大変有難うございました。安心を致しました。
本投稿は、2019年09月08日 20時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。