税理士ドットコム - [節税]法人と個人で事業主が同じ場合、法人から個人事業に発注は可能でしょうか。 - 法人で社会保険にはいれば、個人事業で儲かっても...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 法人と個人で事業主が同じ場合、法人から個人事業に発注は可能でしょうか。

節税

 投稿

法人と個人で事業主が同じ場合、法人から個人事業に発注は可能でしょうか。

個人事業(WEB制作事業)と法人(ネット販売事業)があり、両方の事業主が同じと仮定します。
個人の売り上げは400万円程度、法人の利益は200万円程度としたとき、社会保険や所得税、法人税などを全て加味して、もっとも事業主にお金が残る方法はどのようなものになるでしょうか。

社会保険の費用削減のため、法人での役員報酬月額は5〜10万円程度を予定しています。
また、法人のネットショップ運営で毎月かかるWEB更新管理費を「業務委託契約」として個人事業に発注し、法人にはあまりお金が残らないようにすることもできますが(利益相反取引になりますか?)、そうなると個人事業の方で所得税が増えてしまいます。
かといって、役員賞与で会社に余ったお金を貰ってしまうと社会保険は一気に増えてしまいます。
そんなことを考えていると、何が一番得策なのかわからなくなってきました。
どうぞご教授ください。
よろしくお願いします。

税理士の回答

法人で社会保険にはいれば、個人事業で儲かっても保険料は増えないので、あなたが考えてるように法人からもらう報酬を低くする方法がいいと思います。税金は、どうやってもそんなに違いはでないと思います。数字で確認したいなら有料で税理士さんに試算比較してもらうといいです。

ありがとうございます!
会社側から個人事業にWEB制作にかかる経費を業務委託をするのは問題ないですか?
一人会社なので利益相反取引にはならないように思うのですがどうなんでしょう。

利益相反取引はやってはだめということではなく、会社の承認を得てとかいうことなので、だいじょうぶです。

本投稿は、2019年09月16日 03時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232