会社員の節税について
現在、会社員で年収2500万です。何とか節税したく、年間ボーナス1600万の内、400万を退職金としてストックしようと思っています。1年でどれ位の節税になるのでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答
ご相談の文面では所得控除の内容が不明ですので、次の前提で比較致します。ご了承ください。
1.社会保険に加入していること
2.配偶者(所得なし)と一般の扶養親族を1人有すること
3.他の所得がないこと
上記前提の場合、年収2500万円のときの所得税住民税の合計額は約700万円になります。
400万円を将来の退職金に回し、その年の給与では貰わない場合には、年収2100万円となりますので、そのときの所得税住民税の合計額は約500万円となります。
税金の差額としては約200万円となります(限界税率50%相当)。
なお、上記税金は所得控除の内容で変わりますので、傾向を見ていただければ宜しいかと思います。
具体的に分かりやすく数字を出していただき、ありがとうございました。サラリーマンですが、節税の参考にさせていただきます。
本投稿は、2016年06月18日 22時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。