主人名義の住宅を経費にできるか
主人名義で住宅ローンを支払っています
妻は合同会社の代表社員です
自宅を事務所にして使っています。
1、この場合、通常経費になるのは何割ほどですか?
2.また全て経費にするにはどうしたら良いですか?
3.光熱費は何割ほど経費にできますか?
4.今まで使っていた妻の個人名義の携帯を法人に今から切り替えたらすべて会社の経費になりますか?
5.光熱費などは主人名義で契約になっていますが。経費になるなら領収書をとっておけばいいんでしょうか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

法人とご主人様の契約となりますので
法人からご主人様に家賃を支払って
ご主人様の不動産所得が発生する事になります。
光熱費は事務所として使っている面積での按分を
されるのが合理的かと思われます。
奥様の携帯は法人名義ですと法人の経費になります。
ありがとうございます。
主人名義の光熱費の領収書はとっておかなくても、按分した金額を帳簿に書くだけで大丈夫なんですか?
家賃として主人に支払うものも、面積でローンと按分して主人から領収書を発行して貰えばいいんですか?
また、私名義の車がありますがただ名義を法人に変更するだけでいいですか?
贈与に当たりませんか?
よろしくお願いします。
本投稿は、2020年02月08日 12時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。