家内の実家の農業の事業継承について
家内の実家の農業を事業継承したいと思っています。現在の家内の実家の確定申告は白色で、200万ほど経費がオーバーしているので納税額は0円です。
私が、3月に退職し退職金に対する所得税等がかかっていますので損益通算して、節税したいのですが、全部私の名前で引き継ぐと乗っ取ったと言われそうな気もします。
引き継ぐのは家内で、入金口座名義も家内にし、税務署への申告を私が行い、損益通算することはできるのでしょうか。
税理士の回答

酒屋就一
所得税は個人単位で課税されます。農業を奥様が引き継ぐのでしたら奥様の所得となりますので、ご主人の退職所得と損益通算することはできないと考えます
ありがとうございました。すみません、さらにお尋ねです。相続上の名義等は家内で、事業主、通帳等税務署への申告に必要なもの(詳しくわからないのですが)は私にするということはできるのでしょうか。

酒屋就一
奥様の土地を借りてご主人が農業を行うのでしたら、事業主はご主人となりますのでご主人の所得とされても税務上の問題はないと思われます
本投稿は、2020年04月18日 08時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。