プロスポーツ選手の節税対策 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. プロスポーツ選手の節税対策

節税

 投稿

プロスポーツ選手の節税対策

主人はプロのアスリートです。
節税のために、
①法人化すべきか否か
(法人化する場合、私も役員報酬を受け取ろうかと考えております)
②おすすめの節税方法
③会社を辞めた方が良いかどうか
上記のお知恵をお借りしたく存じます。

主人:年俸 5000〜6000万円
   個人事業主

私:年収 700万円
  会社員

何卒よろしくお願い致します。

税理士の回答

①について、
「少なくとも、年収1,000万円以上の場合は個人のプライベートカンパニーを設立したほうが圧倒的に有利です」という意見もあります。
ただ、所属チームとの契約形態など、収入だけで判断することはできないと思われますので、総合的に勘案して決めるられるよう専門家に相談することをお勧めします。

②について、
一般の法人と同様に基本的なところは同じと考えられますが、①と同じ趣旨で内容によって節税対策が異なるケースがあります。

③について、
①と同様の判断になりますが、勤務先によっては兼業禁止のところもあるはずです。

本投稿は、2020年11月29日 22時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,319
直近30日 相談数
799
直近30日 税理士回答数
1,462