個人の収入の節税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人の収入の節税について

節税

 投稿

個人の収入の節税について

僕の今の状況でのベターな節税の選択を知りたいです。


今年の4月からアプリ開発の業務委託収入で生計をたてています。(個人事業主の開業届は出していません、4~12月の収入は250万円程度)

アプリ開発の業務委託とは別に、1年前に会社を設立しましたが、動きは全くありません。(売上なし)
設立した会社でのプロダクトを開発しながら生活費を稼ぐために業務委託をしているといった具合です。

個人事業主の開業届を出すべきか、起業した会社に収入を計上するべきか、いろんな節税の選択肢があると思うのですが、ベターな節税の選択を知りたいです。

税理士の回答

個人として契約している業務委託を法人で契約して、法人の収益とするのが、節税面ではベターですが、法人から役員報酬を受けると社会保険に加入しなければならないというデメリットもあります。

本投稿は、2020年12月02日 20時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226