[節税]役員報酬の変更手続きについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 役員報酬の変更手続きについて

節税

 投稿

役員報酬の変更手続きについて

12月決算で1月から役員報酬を30万下げたいと思っています。
メリットとデメリット、いつまでにどのような手続きをすべきか教えていただきたいです。
社長1人の会社で、一年目です。

税理士の回答

役員報酬は、原則として事業年度開始日から3カ月以内に変更します。具体的な手順としては、株主総会等で役員報酬の変更を決定し、必ず株主総会議事録を残します。

もし、法人税率よりも所得税率の方が低ければ、役員個人と法人の支払う税金の合計額が減るメリットがあります。また、より多くのお金を法人内に留保できるため、資金調達の視点などから、財務諸表の見栄えが良くなります。

一方で、所得税率が法人税率よりも低い場合は、全体としての税金が増える可能性があります。

本投稿は、2020年12月25日 20時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226