家族で農業。白色申告か、青色専従者給与か
現在、父が農業を営み、白色申告をしています。3月で夫と私が現職場を退職し、4月から就農する予定です。
夫は閑散期(2~3ヶ月)は、大工として働く予定です。私も、農業体験事業と、前職場のお手伝いパート(週1日)で勤務予定です。
そこで、来年度からですが、
①3人それぞれが別事業の個人事業主として白色申告。その場合、父からは給与としては貰えないということになりますよね?また、農産物の販売を私が請け負った場合、私か父、どちらの売上になるのか?農産物の場合は、家族間は同一売上にしないといけないのか?
②父が青色、私たち夫婦は専従者給与。
個人的には②の方が節税率も高く、スムーズなのでは?と思いますが、そもそも、夫と私、それぞれが3月まで給与及び退職金を貰いますが、専従者になれるのか?というところもあります。
色々、調べて見たさましたが、迷宮入りしています…。よろしくお願いします。
税理士の回答
本投稿は、2021年01月25日 16時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。