役員社宅家賃の費用計上について
法人成りしたばかりの1人社長です。
法人(合同会社)名義で賃貸住宅を借り、役員社宅としたいのですが、法人を設立したばかりで審査を通過することができません。
妻が東証1部企業勤務なので、大家から妻の名義で住宅を賃貸し、それを法人に転貸するスキームを考えています。
このスキームの場合、社宅の家賃を法人の経費とすることに税務上のリスクはあるのかご教示ください。
※妻は大家に支払う家賃と同額で法人に転貸する想定です。
※妻と合同会社間で契約書を締結する想定です。
※妻は合同会社の社員(出資者)ではありません。
税理士の回答

個人的見解となります。
ご記載のスキームは、第三者間では通常し得ない、同族関係者だからできることなので否認されるリスクはあると思います。
なお、税務上の問題ではありませんが家主の承諾のない無断転貸は民法違反になります。
本投稿は、2021年11月19日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。