[節税]開業費の償却について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 開業費の償却について

節税

 投稿

開業費の償却について

個人事業主で今回初めての確定申告となります。青色申告です。
税金シミュレーションをすると、赤字ではないのですが、税金は0となり、確定申告の義務はないとでてきました。
売上−経費総額−控除(65万)後の金額がマイナスでなくても、少額の場合は利益0と同じ扱いということでしょうか??

また、開業費(13万程度)の償却方法を、均等償却にした場合と任意償却で即時償却とした場合で計算しても、どちらも一緒で納税額はゼロでした。

今年度から店舗(飲食店)を構えるので、前年と違う動きになり、改装や設備等の固定資産経費が増えると予想されます。

その場合、開業費の償却は、今回の確定申告でどのようにするのが節税に繋がるのでしょうか?
今回で全額即時償却してしまった方がいいのでしょうか?

税理士の回答

任意償却を選択して、損益の状況を見ながら償却額を決めるのが良いと思います。

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

本投稿は、2022年02月12日 23時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 経営力向上の設備投資即時償却について

    中小企業者の経営力向上設備の工業会から証明書をもらいましたが、税務申告については、即時償却するとか、普通償却だけにしておくかは、自由ですか?
    税理士回答数:  2
    2021年11月24日 投稿
  • 太陽光発電設備を増設した際の即時償却について

    青色法人(建設業 資本金300万円)です。 太陽光発電設備を1年前に新設しました。(10kw以上) 利益の兼ね合いもあり、この時は即時償却を適用せず、 普...
    税理士回答数:  1
    2014年11月09日 投稿
  • 開業費の任意償却

    今年から個人事業主です。青色申告します。 事業はインターネットのハンドメイドサイトを使った雑貨販売です。 開業費の任意償却について教えてください。 ●...
    税理士回答数:  1
    2019年01月16日 投稿
  • 開業費の任意償却について

    今年はじめて青色申告をするのですが、個人事業では開業費の任意償却はできないのでしょうか? 色々なサイトを見ても、できるようなできないような。青色申告ソフトでも...
    税理士回答数:  1
    2017年03月03日 投稿
  • 開業費の任意償却について

    今年太陽光発電事業を始めました。 費用のほうが多い場合は、開業費は来年度以降償却してもいいのでしょうか。 任意償却とは、何年以内に償却しなければという、規定...
    税理士回答数:  2
    2019年12月04日 投稿

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228