税理士ドットコム - [節税]個人事業主をしており、法人化の際に法人一本にするか個人事業主との兼業にするか検討しています - 事業の方が安定してきたとのことで、おめでとうご...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 個人事業主をしており、法人化の際に法人一本にするか個人事業主との兼業にするか検討しています

節税

 投稿

個人事業主をしており、法人化の際に法人一本にするか個人事業主との兼業にするか検討しています

フリーランスのエンジニアをしており現在は個人事業主一本ですが、売上も月100万円以上で安定してきたので、法人化を検討しています。

その際に以下の二つの方法で迷っております。
• 法人に一本化
• 主な開発業務を個人事業主、その他(売上は少ない)をマイクロ法人のような形で兼業

迷っている点としては、法人の維持費と節税を両方考慮した場合にどちらがお得に運用出来るかということです。(一旦設立費用は置いておきます)

事業内容的には今のところ個人と法人でも契約に影響はないと思います。

法人の税務費用としては年間20〜30万円
法人一本の場合の役員報酬は月60万円
で想定しています。

二つの方法で比較した場合にどの程度差が出るものでしょうか?
また、どういった場合にそれぞれお得になるのでしょうか?

税理士の回答

 事業の方が安定してきたとのことで、おめでとうございます。法人化も検討されているということなので、税務関係の顧問税理士を契約なさって、細かい相談をされて、進まれるのがいいと思います。私自身は、相続税専門でやるつもりなので、顧問を受けるつもりはありませんが、このサイトは、紹介サイトだからいい税理士を紹介してもらえるのではないでしょうか。まさに、今あなたにとって重要な岐路だと思われます。
 答えになっていない答えですいません。

本投稿は、2022年09月06日 13時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

節税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,223