4月に合同会社設立後事業を行わず年内に解散したい
今年4月に合同会社を設立しましたがすぐに諸事情で事業ができず年内に解散考えてます。
しかし自身で設立手続きを行ったこともあり設立時の税務署と市区町村役場または都道府県税事務所を出し忘れている状況です。
出さずに解散手続きに進んでも良いのでしょうか?
それとも一度書類提出後すぐに解散書類提出で良いのでしょうか?
また事業は行っていませんが清算はどのようなものが必要になるかお聞きしたいです。
税理士の回答

竹中公剛
設立の情報は、税務署に入っています。
申告は必要です。
解散についても、申告が必要です。
精算は難しいです。
司法書士に聞いてください。
となると今からでも書類提出してその後解散書類提出ですね!

竹中公剛
となると今からでも書類提出してその後解散書類提出ですね!
司法書士と相談ください。
解散の決議・・・登記
法人税の申告
代表清算人の登記
清算事務
解散の結了・・・法人税の申告
結了の登記
本投稿は、2023年09月17日 08時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。