税理士ドットコム - [会社設立]サラリーマンor個人事業主or法人化どうするべきか。 - 私も近い年齢のため、今後どうしていくかを悩まれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. サラリーマンor個人事業主or法人化どうするべきか。

サラリーマンor個人事業主or法人化どうするべきか。

人生の分岐点となっており真剣に悩んでます。
現在会社員として年収720万円。
家族構成は嫁1人と子供2人。
年齢は35歳。
2024.9頃には年収800万円まで到達予定。
※その後もあがる見込みは十分にある
悩みについてはシンプルに年収=手元に残るお金を増やしたい。
①2024.3に会社員(正社員)を退職し個人事業主と関わろうと検討。
その場合提示金額は年収1000万。
個人事業主であれば節税など出来ますが、年収ベースで200万円くらいしか変わらないものの辞めて個人事業主となった方がよいのか
②仮に1000万円が5〜10年売上が見込めるとなればそもそも個人事業主でよいのか。
法人化した方がよいのではないか。

現状他で収益源はありませんので、個人事業主となれば他の収益源もつくりたいと考えてますが、一旦現状は1社のみ働く前提でのご質問になります。

職業は営業コンサルタントになります。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

私も近い年齢のため、今後どうしていくかを悩まれるお気持ち、非常に共感できます。

細かなシミュレーションをしなければ、正確な回答は出来ませんが、普通は個人事業主として直接契約をしたほうが手元に残る資金は多くなると思います。
ただし、手間やコストがサラリーマンの時に比べ、個人事業主になった時のほうが増えます。
また、このまま現在の取引先が契約し続ける可能性は100%ではないので、そのようなリスクも考慮したうえでどうするかですね。

仮にサラリーマンを辞めて、直契約にする場合も最初は個人事業主で始め、経費やほかの収入源が増えてきたうえで、法人化を検討するのが良いと思われます。

いずれにしろ、一度しかない人生です。後悔の無い選択を。

本投稿は、2023年12月03日 00時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,277
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,279