税理士ドットコム - [会社設立]所得の上下の大きい漫画家の法人化について - 所得の上下が多いいからこそ、法人化が向いている...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 所得の上下の大きい漫画家の法人化について

所得の上下の大きい漫画家の法人化について

所得が1600万円となったことから、
個人事業主から法人化(合同会社)を検討しています。
ただ、300~1600万円と所得の上下が大きくあります。
先2年は1000万円以上ですが、以降はわかりません。
このような場合、個人事業主のままの方がいいでしょうか、
それとも法人化し、3年先以降、所得が1000万円を切った段階で会社を閉じた方がいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

所得の上下が多いいからこそ、法人化が向いているのではないでしょうか。
(個人換算で、)1600万円の利益が出ても、例えば800万円の役員報酬、300万円の利益しかなくても800万円の役員報酬という感じで。
所得税は、累進税率ですが、法人税は2段階税率ですし、赤字の繰り越しも10年できます。
所得税の青色申告控除はありませんが、会社から役員報酬をもらえば、給与所得控除がありますよ。

本投稿は、2024年02月29日 11時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,279
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278