合同会社 家族を従業員に
合同会社の代表社員をしています。役員は私だけの一人会社で、従業員はおりません。
同業経験のある配偶者を従業員として雇用したいと思います。業務も実際に配偶者が行い、経営には携わりません。
売上が全く安定していない(年によって3倍以上違う)ので私の役員報酬は少なく抑え、配偶者の給与を毎月調整しながら出したいと思いますが、月によっては役員報酬を上回る可能性があります。これは税法的に大丈夫でしょうか?
非居住者なので保険や配偶者控除の問題はありません。
宜しくお願いします。
税理士の回答

はじめまして、税理士法人としま会計の嶋根と申します。
配偶者様も「経営に従事している」とみなされる場合、税務上の「みなし役員」として定期同額給与等でなければ損金にならない可能性があると思いました。
よろしくお願い致します。
嶋根様
みなし役員とされる可能性があるのですね。勉強になりました。
素早いご回答に感謝します。ありがとうございました。
本投稿は、2018年02月17日 22時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。