税理士ドットコム - [会社設立]フリーランスから法人化への相談 - こんばんは、税理士の川島です。無理ではありませ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. フリーランスから法人化への相談

フリーランスから法人化への相談

今、ITエンジニアの個人事業主として仕事をしています。
年収が1500万を超えるため、法人化したいと思っています。
先日、取引先に法人化した際、契約を継続していただけるか確認したところ、法人との契約は不可。
と言われました。

そこで質問です。
先方ご、個人との契約なら良いが、法人との契約は不可と言っている場合は、私は法人化することは無理でしょうか。

税理士の回答

こんばんは、税理士の川島です。
無理ではありませんが、複雑になるかと思います。
例:売上A社 300万円
  売上B社 500万円→個人としか契約しない会社分
  売上C社 700万円

 法人売上をA・C社に、個人売上をB社で計上。
しかしこの方法ははっきりとした理由がなくてはなりません。
上記の理由を事細かく書面に残して頂き、税務調査時に説明できるようにしてください(利益調整と判断されてしまうからです)。また、経費に関しても同様です。
法人成りとなると手続きが複雑かつ、法人税と所得税の考え方も違う部分もあり、法人の申告は個人とは違い提出書類も多く複雑です。一度お近くの地域の税理士先生(税理士ドットコムにて地域検索や検索ページ等)にご相談されることをお勧めいたします。

ありがとうございます。
法人化で進めたいと思います

法人化につきまして、相談者様の相談内容から私が顧問税理士となった場合での見解であり、他の税理士先生は判断力が違う場合が御座います。ですので責任はとれませんのでご了承下さい。また、税務署もどのような判断をするかは調査官次第です。法人化を進める前に一度お近くの税理士先生にご相談されて下さい。

こんばんは、ご相談内容が気になり再度調べてみました。
個人事業主と同じ内容で(個人事業主も続けながら)、法人の事業目的の定款を作成されるのは不可能の可能性が大です(利益操作とみなされる)。相談者様の意向に添った新設法人を設立できる税理士先生等にご相談されて下さい(得意な税理士先生等がいらっしゃると思います)。

本投稿は、2024年07月04日 17時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立時の開業費について

    現在、フリーランスです。売上が好調なため今月4月から法人化を検討しております。 法人化の手続きはこれからなのですが、現在、会社事務所の契約をし、4月中旬から事...
    税理士回答数:  1
    2024年04月06日 投稿
  • 法人化について

    現在個人事業主でコーチ業を行っており、今回新たに講演会やイベントの企画運営会社を行う法人設立を考えています。 元々は個人事業を廃止し、全て法人化一本にする考え...
    税理士回答数:  1
    2020年07月16日 投稿
  • 法人化について

    法人化を検討している個人事業主です。 取引先の会社が法人の口座には振込はできず、個人名の口座にしか振込はできないと言われました。 法人化をして、個人の口座に...
    税理士回答数:  2
    2021年05月17日 投稿
  • 会社設立について

    現在社会人3年目の一般サラリーマンですが、2020年3月より事業所得としてせどりを始めたため、個人事業として開業届を出しました。 しかし、現在副業が波に乗...
    税理士回答数:  3
    2020年10月14日 投稿
  • 法人化した際の自宅の執務スペース経費計上について

    現在個人事業主で自宅を面積按分して、 経費化していますが、売上が上がってくる見込みができたため、 法人化を検討しています。 法人になった場合、自宅の賃...
    税理士回答数:  1
    2019年11月17日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,637