税理士ドットコム - [会社設立]会社員が法人設立。給与所得控除について - 確定申告で、それぞれの給与収入を合算して給与所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社員が法人設立。給与所得控除について

会社員が法人設立。給与所得控除について

疑問に思ったので質問させてください。

会社員をしながら法人化した場合。
会社員と法人(役員報酬で受け取った給与)は
給与所得控除を適用できますが、
それぞれが、給与所得控除が出来ると考えてよいのでしょうか。
または、どちらかしか控除出来ないのでしょか。
無知でお恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いします。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

確定申告で、それぞれの給与収入を合算して給与所得控除額を計算することになります。

本投稿は、2024年07月11日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • マイクロ法人設立について

    よろしくお願いします。 会社で使う道具は会社設立前に揃えても損はしないでしょうか。それとも会社設立時に用意する資本金で揃えた方がいいでしょうか?要は設立前に...
    税理士回答数:  2
    2023年09月18日 投稿
  • 会社員 副業会社設立について

    現在、一般の会社員として働いておりまして副業で個人にて業務委託契約を別会社と交わして会社員+個人事業主として確定申告をしているのですが、副業の売上が1,000万...
    税理士回答数:  2
    2018年11月04日 投稿
  • FXトレードための法人設立に関する質問

    背景: FXトレーダー数人と出資者数人で合同会社または株式会社を起業し,メンバー全員が会社の役員または社員として雇用(副業を含む) 質問: 1. 上記のよ...
    税理士回答数:  2
    2020年07月15日 投稿
  • 会社設立か個人事業主かのご相談

    給与収入と外交員報酬がある場合の質問です。 本年の年間で収入が、給与収入概算120万円と外交員報酬1,500万円~2,000万円の収入を見込んでおります。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年06月19日 投稿
  • 給与所得及び事業所得があり今後法人設立に向けての質問

    はじめましてです。 現在給与所得、事業所得があるものです。現在は自分なりに確定申告をしている状況ですが今後近い将来アパートの購入を検討しています。 ■今回の...
    税理士回答数:  2
    2016年04月22日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,279
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278