[会社設立]個人事業主変更 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 個人事業主変更

個人事業主変更

個人事業主の代表が死去し、娘が事業を引き継ぎます。
どこに何の書類を申告提出するか教えてください。

税理士の回答

個人事業主の代表が亡くなり、事業を娘が引き継ぐ場合には、以下の手続きを行います。

1. 先代事業主が亡くなった場合の手続き
①廃業届出書
現経営者の事業が廃止されたことを税務署に届け出ます。
②青色申告の取りやめ届出書
青色申告を行っていた場合、取りやめの届け出が必要です。
③事業廃止届出書
消費税課税事業者である場合、廃止を税務署に届けます。
④所得税及び復興特別所得税の予定納税額の減額申請書
予定納税額が過剰になる可能性があるため、減額申請が適用されます。
⑤給与支払事務所等の廃止届出書
従業員を雇用していた場合に提出します。

2. 娘が事業を引き継ぐ際の手続き
①開業届
娘が新しい事業主として開業したことを税務署に届け出ます。事業開始から1か月以内に提出する必要があります。
②所得税の青色申告承認申請書
青色申告を希望する場合には、事業開始から2か月以内に提出します。
③青色事業専従者給与に関する届出書
娘の配偶者や家族が事業を手伝う場合、給与を経費として計上するために提出します。
④消費税課税事業者選択届出書
娘が新たに課税事業者となりたい場合に提出します。
⑤許認可の再申請
特定の資格や許認可が必要な事業については、これを引き継ぐ必要があります。

税金関連
相続税が発生する可能性があるため、必要に応じて相続手続きを行います。

本投稿は、2024年11月26日 13時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立について

    ネット通販の個人事業主後、会社設立した会社の 会社設立後の経理の手伝いをしているのですが、 個人事業主時代のネット通販をそのまま継続して運営している場合、 法人...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 個人事業主との業務委託契約について

    現在、個人事業主の方と運動指導の業務委託契約を結んで給料をいただいています。 お店(個人事業主) →委託→私(個人事業主) ここから私が法人成りをし...
    税理士回答数:  1
    2019年01月14日 投稿
  • 会社設立

    現在、派遣、個人事業主として働いてます。 個人事業主では去年は30万程の収入でした。 今プラスで合同会社を設立したいと考えてます。 このような状態での設立...
    税理士回答数:  2
    2023年03月22日 投稿
  • 法人の設立日の変更について

    11月に法人設立したんですが、やはり今年は節税の関係で個人事業主として確定申告をしたいので設立日を来年の1月に変更したいのですが可能でしょうか? ご回答お願い...
    税理士回答数:  1
    2018年11月20日 投稿
  • 会社設立前の事務所契約金の計上について

    お世話になります。知り合いの会社の経理を手伝っています。 個人事業主から法人化をしました。(11月まで個人事業主、12月より法人) 会社設立のために11月中...
    税理士回答数:  1
    2023年12月10日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,635
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,558