合同会社設立時の不動産の現物出資について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 合同会社設立時の不動産の現物出資について

合同会社設立時の不動産の現物出資について

このたび、合同会社(社員は私1人)を設立しようと考えております。
その際に個人名義で購入済みの不動産を現物出資しようと考えておりますが、ここで以下の疑問があります。

・疑問1
合同会社であれば鑑定や調査の手続きは省略されますが、定款に記載する不動産の時価は、購入時の価格を参考にした任意の額でいいのでしょうか?

・疑問2
購入時の金額以下かつ時価の2分の1を下回らない額に設定すれば個人に譲渡所得税はかからないと認識していますが、問題ないでしょうか?

・疑問3
登記費用を除き、現物出資時に会社にかかる税金は不動産取得税だけと考えていますが間違いないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ベストは、不動産鑑定士さんの鑑定評価をいただくのがベストです。
それ以外であれば、購入価格に経過年数に応じた減価償却費を減額した残価とするか、固定資産税評価額を参考にしてしまうかどうかです。
任意の金額という考えは宜しくないかと思います。

本投稿は、2025年09月29日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 合同会社設立での不動産の現物出資について

    実父及び叔母が保有する不動産資産を現物出資して合同会社設立を検討しています。 個人から法人への名義変更が必要となり、パターンとしては①贈与(民法549条)、②...
    税理士回答数:  3
    2019年06月09日 投稿
  • 合同会社設立にあたって

    収益不動産を個人で所有しています。 この度合同会社を設立し、その会社に代表社員である私の所有不動産の名義を移す場合、無料であれば贈与税はかかるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2023年04月20日 投稿
  • 合同会社設立時の出資について

    合同会社を設立する際に、不動産等で現物出資する場合は資産の譲渡に該当し、所得税の課税対象になるという認識ですが、 現金で出資する場合にも、出資者に対し、何か課...
    税理士回答数:  1
    2025年02月13日 投稿
  • 現物出資による増資について

    先日、あまり知識がない状態で初めて合同会社(資本金300万)を設立しました。 主に資産運用を目的として配当金を利益とみなすスタイルで一人で運営していく予定です...
    税理士回答数:  1
    2024年08月17日 投稿
  • 法人設立においての出資について

    相続税の対策もあり、法人(株式会社か合同会社)の設立を考えています。 その際、出資を私と母の有価証券(株式)を考えています。 会社設立目的が、資産管理会...
    税理士回答数:  1
    2023年08月08日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,425
直近30日 相談数
833
直近30日 税理士回答数
1,535