兼業時の社会保険料について教えてください。
現在会社に勤めており、現職を続けながら兼業(平日夜や土日を利用)で会社を創業したいと考えております。まずは自身1名の会社を想定しており、役員報酬10万/月程度をイメージしております。
そこでお聞きしたいのが、
・現職給料、創業する会社の役員報酬の両方に社会保険料が掛かる認識なのですが、役員報酬10万の場合、毎月いくら程度掛かるか教えていただけますでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いします。
税理士の回答

門田睦美
相談者様の場合は、複数雇用のケースになります。仰るように社長であるようなケースはありえますね。手続き等は、選択された年金事務所等になります。保険料は、両方を合算して標準報酬月額を求め当該金額による保険料を給与按分する形になります。合算を希望されない場合にはそれぞれになり金額は大きくなってしまいますが、可能です。10万円の場合、標準報酬月額は、東京であれば、98,000円で、健康保険が、被保険者、会社それぞれ4,851円、年金は、被保険者、会社それぞれ8,052円それに会社は0.29%の子供・子育て拠出金がかかります。、
本投稿は、2018年09月27日 08時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。