税理士ドットコム - 会社設立後、役員報酬を支払えない場合の対応について - 役員報酬は未払金経理されたら良いと考えます。設...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 会社設立後、役員報酬を支払えない場合の対応について

会社設立後、役員報酬を支払えない場合の対応について

今年9月に合同会社を設立しました。11月に役員報酬額を総社員で決定しましたが、まだ売上が無いため支払いができません。その場合どのような対応をすれば宜しいのでしょうか?
また、同意書には役員報酬の支払い開始日を会社設立の9月にしなければならないのでしょうか?
ご返答宜しくお願い致します。

税理士の回答

役員報酬は未払金経理されたら良いと考えます。
設立事業年度開始の日の属する会計期間開始の日から3ヶ月を経過するまでに給与を決定すれば良い事になっています。

ご返答ありがとうございます。
では未払金として処理をし、売上が立てば役員に支払いをすれば宜しいのでしょうか?
無知なため、質問ばかりで申し訳ありません。宜しくお願い致します。

その様に判断されて良いと考えます。

本投稿は、2018年11月22日 15時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立後の役員報酬の決定

    1月に株式会社を設立しましたが、3月まではサラリーマンで、4月から活動を開始しました。 役員報酬はまだもらわずにいるのですが、今月分から支払いたいです。 し...
    税理士回答数:  1
    2015年04月27日 投稿
  • 会社設立後の役員報酬の支給開始について

    今月合同会社を事業年度を9月1日からとし,設立しました。 現在会社員をしており,事業開始は来年4月以降を見込んでいます。 役員報酬は9月から来年3月までを無...
    税理士回答数:  1
    2018年09月24日 投稿
  • 会社設立後に役員報酬を決定する場合の手続き

    会社設立をした後、役員報酬はいつまでに決定しどのような手続きをする必要がありますか。また、役員報酬を決める基準はどのようなものがありますか。例えば、会社設立後す...
    税理士回答数:  1
    2014年07月09日 投稿
  • 合同会社設立後の役員報酬について

    6月に合同会社を設立致しました。 前会社を退職後国民健康封建に加入しましたが節税の観点から役員報酬を低く設定し自身の会社の社会保険に加入しようと思います。しか...
    税理士回答数:  3
    2018年07月21日 投稿
  • 合同会社設立時の役員報酬や税理士顧問契約について。

    9月1日に役員2人で合同会社を設立、登記しました。 介護事業で、現在施設を建設中で、事業開始は建物完成後の来年の4月頃となります。それまで収入はありません。 ...
    税理士回答数:  1
    2016年10月26日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,296
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,305