現物出資での法人設立の方法
費用を掛けず、税金も抑え、難しくない内容はどれで、
気をつけることはどんなことでしょうか?
会社で経理をしています。
オーナーより今の会社(株式)とは別に新しい会社(株式)を作りたい。
今の会社をAとし、新しい会社をBとします。
Aで購入した車やOA機器など合わせて500万以下ですが、
これを現物出資で、Bを設立したいとのことです。
またネットで現物出資ではなく、売却という方法も見ました。
なにが最善か教えて頂けますでしょうか?
税理士の回答

首藤毅彦
車やOA機器は現在の価値を査定しないといけませんね。
その車等の持ち主はAであれば、当然Bの株主はAと言うことになります。
また、売買というやり方であれば、まずBに誰かしらが資本金をいれて、Bを設立した上での売買しか有り得ない話しかなと思います。
どちらにしても、車等の現在価値は調べておかないと、関係法人ですから問題になりやすいですよ。
本投稿は、2019年04月04日 10時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。