一般社団法人の法人設立の届出について
昨年の8月に一般社団法人をを設立しましたが、税務関係の各種の届出を忘れていたところ、お尋ねが届きました。
設立届出書の中に、資本金又は出資金の額や資本金等の額がありますが、ここには何を記載すればよろしいのでしょうか?
特に出資金等はなく登記だけで設立してしまったので、よく分かりません。
また、貸借貸借対照表の添付も求められましたが、この場合、何を書けばいいのでしょうか?(資産は特になく、建物は借りています。)
税理士の回答

中島建治
ご質問から判断させていただきますと、「資本金又は出資金の..」は、設立時の正味財産の部は0円であると思われますので「-」の記載でよいです。開始貸借対照表ですが、設立費用等の「創立費」などはあると思われます。(創立費/未払金) もし何もなければ大科目を0円で記載すれば足りると思います。
お尋ねが来て、困っていました。
ありがとうございました。
本投稿は、2016年03月17日 11時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。