税理士ドットコム - [会社設立]一般社団法人の法人設立の届出について - ご質問から判断させていただきますと、「資本金又...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 一般社団法人の法人設立の届出について

一般社団法人の法人設立の届出について

昨年の8月に一般社団法人をを設立しましたが、税務関係の各種の届出を忘れていたところ、お尋ねが届きました。

設立届出書の中に、資本金又は出資金の額や資本金等の額がありますが、ここには何を記載すればよろしいのでしょうか?
特に出資金等はなく登記だけで設立してしまったので、よく分かりません。

また、貸借貸借対照表の添付も求められましたが、この場合、何を書けばいいのでしょうか?(資産は特になく、建物は借りています。)

税理士の回答

ご質問から判断させていただきますと、「資本金又は出資金の..」は、設立時の正味財産の部は0円であると思われますので「-」の記載でよいです。開始貸借対照表ですが、設立費用等の「創立費」などはあると思われます。(創立費/未払金) もし何もなければ大科目を0円で記載すれば足りると思います。

本投稿は、2016年03月17日 11時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一般社団法人の役員報酬について

    設立したばかりの一般社団法人ですが、役員報酬の決め方に悩んでいます。 収益事業が軌道に乗るまでは、利益がでないので、報酬は少なめにしようと思っておりますが...
    税理士回答数:  1
    2016年03月12日 投稿
  • 個人事業主と一般社団法人の併存及び経理の棲み分けについて

    教えて下さい。 現在、個人事業主をしております。主に国際協力事業を行っておりました。 助成金等々の獲得のため、2016年4月1日一般社団法人を設立予定です。...
    税理士回答数:  1
    2016年01月26日 投稿
  • 設立届出書の控えについて

    先日、税務署へ合同会社の設立届出書を提出しましたが、その際控えをもらい忘れてしまいました。 その後、ネット銀行で口座を開設しようとすると、当該控えが必要とのこ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月12日 投稿
  • 会社設立後の届出の種類と提出先

    会社設立後の届出にはどのようなものがあり、それぞれどこに提出するのでしょうか。また、それらの届出は経営者または社員が提出を行わなければいけないのでしょうか。税理...
    税理士回答数:  1
    2014年07月10日 投稿
  • 初めての貸借対照表

    貸借対照表の見方がわかりません。 青色申告で簡易簿記です。 資本金が3万円。 そのお金から仕入れて期末残高5000円 支払い方法は、口座振り込み ...
    税理士回答数:  1
    2016年01月18日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野
会社設立

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
157,719
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,297