[会社設立]合同会社 業務内容 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 合同会社 業務内容

合同会社 業務内容

2020年に合同会社を設立します。

で、業務内容が4つあるのですが
業務内容を登記すれば、
1社の設立で可能ですか?

それぞれの業務内容別に、
設立しないといけないのですか?

税理士の回答

事業内容(目的)が複数でも、全く問題ないです。一般的に会社を設立する場合、当面する予定がないものも沢山いれる人はいますが、あまり目的が多すぎると何をやっているのかわからない会社であると敬遠される場合があります。
4つぐらいであれば問題ないですし、定款に記載(登記上も)する場合は、記載する目的の最後に「前各号に附帯する一切の業務」等と入れれば、目的の範囲を広げることができます。

本投稿は、2019年12月14日 17時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 合同会社 業務内容

    令和2年から合同会社を設立します。 業務内容が、 1株式投資・FX・先物等投資 2ネットショップ・Amazon販売 (1・2は現在個人でやっている。) ...
    税理士回答数:  2
    2019年12月03日 投稿
  • 設立1年目合同会社決算

    設立1年目の合同会社の決算書を作っています。株主資本等変動計算書において、法人設立時の資本金は、株主資本等変動計算書の「前期末残高」欄に記入してよいのでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2019年10月18日 投稿
  • 合同会社設立について

    夫婦で二人で会社設立を考えています。 製造業務で委託製造が主体で自社製品の製造販売も行います。 会社設立時期や運営、資本など細々した内容など相談したく思って...
    税理士回答数:  1
    2019年11月01日 投稿
  • 合同会社設立について

    現在、公務員の父親の扶養にはいっています。 合同会社を設立しようと考えているのですが、扶養を続けたまま社会保険に入ることは可能なのでしょうか?? それと...
    税理士回答数:  1
    2019年06月18日 投稿
  • 合同会社で業務委任について

    2020年に合同会社を作るのですが、 その法人格で 求人誌に載っている、 業務委託の仕事は受けれますか?
    税理士回答数:  1
    2019年12月10日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309