株式会社設立初年度にかかる税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 株式会社設立初年度にかかる税金について

株式会社設立初年度にかかる税金について

食品添加物、食品素材等を販売する商社をやっています。
この度、会社設立後初めての決算(7月)を迎えます。
会社設立後、一部の税免除等はあるかと思いますが、初回決算までにかかる税金を把握しておきたいです。
特に固定資産等もありませんので「法人税(7万円?)、消費税(免除対象)、源泉所得税、住民税、社会保険料」くらいという認識ですが他に発生する税金等はありますでしょうか。

会社規模:資本金100万未満、役員2名
今回、ギリギリ黒字となる見込みです。

ネットで調べていると均等割という言葉を目にしますがこれも発生する税金に入るのでしょうか。

不足情報が多いかと思いますがご確認お願い致します。

税理士の回答

利益に対する税金
 国税(法人税、地方法人税)+地方税(都道府県税、市町村税)
 ギリギリ黒字とのことですので 利益×25%ぐらい見ておけばよいでしょう。
赤字でもかかる税金(均等割り)
 都道府県税 年間20,000円
 市町村税  年間50,000円
 東京都区内は、合計70,000円

税理士 平井英長様
分かりやすい御回答を頂きまして有難う御座います。大変助かりました。
またご相談させて頂く事もあるかと思いますがどうぞよろしくお願い致します。

本投稿は、2020年04月03日 16時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立 資本金について

    会社設立する際に、代表取締役として、電子定款作成で、入金した資本金はそれから、自分の生活費使用のため、引き出す可能でしょうが? 資本金を使ったら、必ず、会社費...
    税理士回答数:  1
    2018年01月24日 投稿
  • 会社設立 資本金について 

    個人経営から法人に移行しようと考えております。その際の資本金でのご相談です。 資本金を1千万円 と思っていますが、1千万円を超えると消費税がかかるとネット...
    税理士回答数:  2
    2018年03月19日 投稿
  • 会社設立時の資本金について

    会社設立時の資本金について質問です。 インターネットで調べていると、資本金は現金のみではなく、有価証券も可能ということでした。 その有価証券というのは生命保...
    税理士回答数:  1
    2019年04月03日 投稿
  • 会社設立時の資本金について

    会社設立する際に現在は、1円の資本金でも可能というのは知っているのですが、資本金がどういう働きをするのかわかりません。 1円の資本金にして、役員借入で現預金を...
    税理士回答数:  3
    2017年11月24日 投稿
  • 決算後の会社設立費について

    去年の5月15日に合同会社を設立しましたが、無知なもので決算を5月にしてしまい、初年度の決算は終わってしまいました(すべて0円と記入)。その時に会社設立にかかっ...
    税理士回答数:  3
    2018年05月03日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,040
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,621