株式会社設立初年度にかかる税金について
食品添加物、食品素材等を販売する商社をやっています。
この度、会社設立後初めての決算(7月)を迎えます。
会社設立後、一部の税免除等はあるかと思いますが、初回決算までにかかる税金を把握しておきたいです。
特に固定資産等もありませんので「法人税(7万円?)、消費税(免除対象)、源泉所得税、住民税、社会保険料」くらいという認識ですが他に発生する税金等はありますでしょうか。
会社規模:資本金100万未満、役員2名
今回、ギリギリ黒字となる見込みです。
ネットで調べていると均等割という言葉を目にしますがこれも発生する税金に入るのでしょうか。
不足情報が多いかと思いますがご確認お願い致します。
税理士の回答
利益に対する税金
国税(法人税、地方法人税)+地方税(都道府県税、市町村税)
ギリギリ黒字とのことですので 利益×25%ぐらい見ておけばよいでしょう。
赤字でもかかる税金(均等割り)
都道府県税 年間20,000円
市町村税 年間50,000円
東京都区内は、合計70,000円
税理士 平井英長様
分かりやすい御回答を頂きまして有難う御座います。大変助かりました。
またご相談させて頂く事もあるかと思いますがどうぞよろしくお願い致します。
本投稿は、2020年04月03日 16時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。