正社員から個人事業主になるとしたら
現在、正社員として働いておりますが、個人事業主になる場合、正社員当時の手取りと同額くらいの収入を得る場合は、どのような点に注意が必要でしょうか?
例)正社員で月収45万円、差し引き手取り35万円だったとして、国保、国民年金、その他収めるものを加味した場合はいくらくらいの売り上げを上げる必要があるか?
税理士の回答

酒屋就一
「売上-経費-社会保険-税金」が、会社員にとっての手取り収入と考えて問題ないと思います。
国保の金額は前年の収入に応じて決まりますので、市町村のHPなどでご確認ください
国民年金は今年度は16,540円/月です
税金(所得税・住民税)は会社員は毎月天引きされますが、個人事業の場合は確定申告で自分で計算して、1年分をまとめて納める必要がありますので、注意が必要です
本投稿は、2020年07月01日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。