税理士ドットコム - [会社設立]マイクロ法人で個人事業主の青色専従者を扶養にすることは可能? - 個人事業主の青色事業専従者(白色申告の事業専従...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. マイクロ法人で個人事業主の青色専従者を扶養にすることは可能?

マイクロ法人で個人事業主の青色専従者を扶養にすることは可能?

節税のためにマイクロ法人を設立しようと考えているのですが、下記の場合
マイクロ法人で夫を扶養に入れることは可能でしょうか?

・個人事業主:夫に青色専業専従者給与(年間96万円)
・マイクロ法人:私に役員報酬(年間54万円)

ご回答いただけましたら幸いです。

税理士の回答

個人事業主の青色事業専従者(白色申告の事業専従者も同様)となっている者は、他の所得者の扶養親族・控除対象配偶者になることは出来ません。
したがって、マイクロ法人で夫を扶養に入れることは出来ないことになります。

本投稿は、2021年10月15日 10時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • マイクロ法人設立。事業内容について。

    現在個人事業主で、輸入転売、自社ブランド販売、飲食店運営をしております。 社会保険料の節約のため、マイクロ法人(合同会社)を設立しようと考えております。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年07月15日 投稿
  • 公務員のマイクロ法人設立について

    現在特別法人でみなし公務員をしています。基本的には、就業規則により所属長の許可がないと副業は認められていないのですが、節税のためのマイクロ法人を設立することは可...
    税理士回答数:  5
    2021年03月28日 投稿
  • マイクロ法人設立について

    現在、トータルビューティサロンを経営していますが、将来的にマイクロ法人を立ち上げたいと考えております。 現在、第五種の売り上げが1600万、第二種の売り上げが...
    税理士回答数:  1
    2021年04月14日 投稿
  • マイクロ法人設立による整合性

    派遣会社で売上が数十億ある中で、数名ずつ切り離してマイクロ法人等を設立して社員を移籍してもらい、元の会社との委託契約を締結して、売上1000萬円以下であれば、消...
    税理士回答数:  3
    2021年09月28日 投稿
  • 青色専従者が資産管理法人を設立できるか

    当方個人事業を家業として行っており、父親が事業主で同居の私が青色専従者として給料を得ています。 この度、収益不動産を所有することになり、私が代表の資産管理法人...
    税理士回答数:  1
    2021年01月18日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297