税理士ドットコム - 家族名義で会社設立をした場合の融資申込について - こんにちは。面談ですが、金融機関によりケースバ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 家族名義で会社設立をした場合の融資申込について

家族名義で会社設立をした場合の融資申込について

事業を行う本人でなく家族を代表者として会社設立をする場合もありますが、そういった場合の融資の申請や金融機関の担当者との面接は代表者が行うことになるのでしょうか。実際に事業を行っている代表者以外の者が行うことはできるのでしょうか。

税理士の回答

こんにちは。
面談ですが、金融機関によりケースバイケースだと思いますが、設立間もない会社の場合は、代表者の方の面談は避けられないと思います。
代表者の方だけでは対応が難しいようでしたら、その際に同行されるのがいいと思います。
お金をきちんと返済できるという安心感を与えるのが何より大事なのではないかと思います。
がんばってください。

本投稿は、2014年06月18日 14時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 会社設立について

    ネット通販の個人事業主後、会社設立した会社の 会社設立後の経理の手伝いをしているのですが、 個人事業主時代のネット通販をそのまま継続して運営している場合、 法人...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 会社設立について

    会社を設立する際、本社登記が必要かと思っております。 会社用のオフィスを賃貸ではなく購入を考えております。 会社名義でオフィス(事務所)を購入したいのですが...
    税理士回答数:  2
    2016年06月16日 投稿
  • 会社設立初年度の消費税及び会社設立日について

    3月に会社を設立する予定でおります。 資本金が多いため、消費税の免除は受けれない思います。 もし、初年度は会社設立のみで、事業収入が発生しない場合は、消費税...
    税理士回答数:  1
    2016年02月21日 投稿
  • 会社設立時の本社住所を変更する場合のデメリット

    会社設立時は事務所をかまえていないため自宅を本社の住所とする場合があります。 ですが会社設立後にすぐに事務所をかまえることができ、本社住所を変更することとなっ...
    税理士回答数:  1
    2014年07月08日 投稿
  • 合同会社設立時の役員就任について

    妻と二人で合同会社の設立を準備中です。 現在、私個人所有の賃貸併用住宅に家族と居住中で妻に専従者として給与を 支払っております。 私は普通のサラリ-マンと...
    税理士回答数:  1
    2014年10月22日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226