税理士ドットコム - [青色申告]取引において必要な書類について - ①売上について個人事業主あての売上についても、請...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 取引において必要な書類について

取引において必要な書類について

建設業をやっています。青色申告をするために色々とわからないことが多く質問させていただきます。

メーカーと取引をする際は受注書と支払い明細書が紙で届くのですが、個人事業主との取引だと受注書も明細書もない場合が多いです。
こちら側もメーカーには請求書を送っていますが個人事業主宛てには今まで送っていませんでした。
外注も個人事業主にお願いする場合は受注書、支払明細書をこちらは送っていませんし請求書が来ることもありませんでした。

この場合確定申告をする際に残しておかないといけない紙はどれなんでしょうか?
請求書なら今まで送ってなかったところの分も用意できますが請求書だけでは足りませんか?

税理士の回答

①売上について

個人事業主あての売上についても、請求書を送り、その控えを保存するようにしたほうがよいと思います。

②外注費について

個人事業主への外注費の支払いについては、請求書を相手方に送ってもらい、それを保管しなければならないと考えます。

回答ありがとうございます!どちらにしても請求書が必要ということですね。これから用意していきます!請求書があれば受注書や支払明細書を今まで無かった分わざわざ用意する必要はありませんか?

①売上の証憑書類としては、請求書控えが最も重要であるとおもわれるので、受注書をあらためて作り直す必要はないと思われます。「支払明細書」というのは何を言っているのかよくわかりませんが、請求書に添付する「請求明細書」のことを言っているのであれば、請求内容がわからないかもしれないので、作ったほうがよいでしょう。そうでなければ、あらためて作り直す必要はないと思われます。


②外注費については、先方の請求書がないと、必要経費として認定されないおそれがありますので、先方に作成して送ってもらうようにしてくださいね。

本投稿は、2022年11月08日 09時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,735
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,529