取引において必要な書類について
建設業をやっています。青色申告をするために色々とわからないことが多く質問させていただきます。
メーカーと取引をする際は受注書と支払い明細書が紙で届くのですが、個人事業主との取引だと受注書も明細書もない場合が多いです。
こちら側もメーカーには請求書を送っていますが個人事業主宛てには今まで送っていませんでした。
外注も個人事業主にお願いする場合は受注書、支払明細書をこちらは送っていませんし請求書が来ることもありませんでした。
この場合確定申告をする際に残しておかないといけない紙はどれなんでしょうか?
請求書なら今まで送ってなかったところの分も用意できますが請求書だけでは足りませんか?
税理士の回答
①売上について
個人事業主あての売上についても、請求書を送り、その控えを保存するようにしたほうがよいと思います。
②外注費について
個人事業主への外注費の支払いについては、請求書を相手方に送ってもらい、それを保管しなければならないと考えます。
回答ありがとうございます!どちらにしても請求書が必要ということですね。これから用意していきます!請求書があれば受注書や支払明細書を今まで無かった分わざわざ用意する必要はありませんか?
本投稿は、2022年11月08日 09時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。