[青色申告]確定申告作成ページについて - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 確定申告作成ページについて

確定申告作成ページについて

青色申告10万円をする予定です。
確定申告作成ページを開いてみたのですが、作成する決算書・収支内訳書の選択が
①青色申告決算書
②収支内訳書
③青色申告決算書(現金主義用)
と3つあります。
10万円控除希望で申請しているので、③を選べばよいのでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

国税OB税理士です。
①です。現金主義の届け出をしていないと思いますが、いかがですか?
①を使って、貸借対照表がいらない形です。基本的に発生主義になります。

 ③の「青色申告決算書(現金主義)」を用いる場合とは、現金主義(現金の収支を根拠として費用・収益を計上する会計処理)を適用している場合で、「現金主義による所得計算の特例を受けることの届出書」を適用を受けようとする年の3月15日までに税務署に届け出ている場合です。
 したがって、通常は➀の青色申告決算書を使用します。ちなみに⓶の収支内訳書は青色申告者以外の事業者が使用する様式です。

有難うございました‼︎
確かに申告はしていません。
基礎的な所で混乱してしまっていたので助かりました。

 発生主義という考え方は、仕事を12月までに終わって12月に請求書を発送したが、お金の入金が1月となった場合。
 12月の売り上げとしてカウントします。(令和4年分に含める)ということです。

本投稿は、2023年01月05日 15時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228