メールレディでの確定申告の書き方
メールレディをやっていて、今年分を確定申告する事になると思うので、freeeの会計ソフトを導入しました。
メールレディの報酬は、1日ずつサイトに表示され(税込の金額で)、翌月2日に合計金額として実際に振り込まれるのですが、これはサイトに表示された時点の金額を入力するのでしょうか?
それとも、1ヶ月働いた分の金額の実際に振り込まれた日を入力するのでしょうか?
後者の場合、freee会計で入力すると勘定科目が、売上のくくりで「売上高」「雑収入」と出てくるのですが、どちらを選べばいいのでしょうか?
よく、メールレディは雑所得と言われるのを聞きますが、ここには雑収入としか書いてなく…雑所得と雑収入は同じ扱いになるのでしょうか?
様々分からない事沢山あって、無知でお恥ずかしいのですが、ご回答宜しくお願いしますm(_ _)m
税理士の回答

相談者様が開業届、青色申告承認申請書を提出されていれば、会計ソフトで事業所得として売上、経費を計上します。しかし、開業届の提出をされていない場合は、別に帳簿を記帳して雑所得として申告をすることになります。なお、売上はサイトに表示された時点の金額を計上することになります。
素早いご回答ありがとうございます!
開業届はfreeeで先週申請しました。
報酬を入力する際の勘定科目は、雑収入ではなく売上高の方で大丈夫でしょうか?
本投稿は、2023年04月26日 09時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。