途中から開業届、青色申告承認書を提出する場合
素人で分からないことが多すぎ、お知恵をお借りできればと思い質問させていただきます。
アウトソーシングサービスを使って、数年前からネット上のお仕事をしてきました。
毎年38万円以下の報酬だったため、開業届も確定申告もしていません。
今までのお仕事も続けていますが、ありがたいことに、新たなお仕事をいただけることになりました。
年間の報酬見込みが38万円を超えるため、開業届、青色申告を提出しようと思っています。
この場合、元々のお仕事の報酬があるため、開業日は1月にした方が良いのでしょうか?
それとも、開業しようと決めた現在の日付で出して構わないのでしょうか?
後者の場合、確定申告の時に開業日前から報酬があることになって、矛盾が生じてしまうような気がするのですが…。
ご教示賜れますよう、お願い申し上げます。
税理士の回答

開業届は、実際に仕事を始めた日を記載して提出します。遡って提出しても問題はないです。
出澤先生
ご回答いただき、ありがとうございます。
遡って2023年1月開業で届け出て問題ないという認識でよろしいでしょうか?
また、青色申告の申請も同時に行う予定なのですが、今回の場合、青色申告の適用は来年からになると考えているのですが、間違いありませんか?

いずれも相談者様のご認識の通りになります。
ご回答いただきありがとうございました。
疑問が解決し、助かりました。
本投稿は、2023年04月28日 14時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。