専業主婦の在宅ワーク。青色申告と税控除について
はじめまして。
専業主婦で在宅ワークで収入が38万円超えしそうなので、本年度より個人事業主にして青色申告をできるようにしたいと考えております。
しかし、夫の扶養内で働きたいのですが、それに関して何点か質問があります。
(ネットなどで調べたのですが、税改正もあり、いまいち理解できず・・・)
現在の在宅ワークの内容はライターのようなことをしておりますが、経費はそこまでかかっていないと思います。
①配偶者控除を満額38万円を受けることのできる妻の収入が103万円から150万円に拡大
と見たのですが、これは青色申告する個人事業主の場合は、今まで通り103万円のままなの
でしょうか?
②夫の社会保険の扶養のままでいる場合は、いくらまでなら働いて良いのでしょうか?
パートの場合は130万円以内というのを見たのですが、個人事業主になった場合も
同じなのでしょうか?
③住民税は青色申告特別控除はないと見たのですが、33万円に基礎控除の地域に住んでい
る場合「(収入ー33万円)×税率10%」が所得割額になるのでしょうか?
以上3点について、お教え頂きたいです。
よろしくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2018年01月08日 22時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。