税理士ドットコム - 青色申告で複数口座がある場合の帳簿について - 普通預金で各銀行の補助科目をそれぞれ作り、補助...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 青色申告で複数口座がある場合の帳簿について

青色申告で複数口座がある場合の帳簿について

②2023年9月に開業し
デザイナーと講師業の仕事で開業しました。

事業用の口座はなく、これまで個人で使用していた口座でやり取りをしています。

講師業の売り上げは、A銀行、B銀行で入金されており
デザインの売り上げはC銀行、D銀行で入金され

年金や健康保険の引き落としはC銀行で主に行なっていたり
D銀行では家賃を支払っていたりとバラバラです。。。

よくネットで見かける通帳の残高と合わせる、
というのは
私の場合は、どの銀行の通帳と合わせれば良いのでしょうか??

口座がいくつかあり、どの銀行の
どこまでの範囲を記載したらいいのか
わからないです。


②また、基本的に入金しか行われていない
A銀行の残高を事業用通帳とすることはできますか?


不慣れで申し訳ございません。
よろしければ教えていただけませんでしょうか。



税理士の回答

普通預金で各銀行の補助科目をそれぞれ作り、補助科目ごとで残高を一致させてください。
事業と関係ない取引は事業主貸・事業主借で仕訳してください。

>②また、基本的に入金しか行われていない
A銀行の残高を事業用通帳とすることはできますか?

事業と関係がない通帳の場合は記入の必要がありませんが、関係がある口座は仕訳してください。
振込・引落先を変更して、一つの口座にまとめることをお勧めします。

ありがとうございます!!
続けて失礼いたします。。

ではわたしの場合は
通帳が何個かある状態なので
帳簿が正しいかどうかは

全ての口座の事業売り上げ分
から事業に関係ない分を
マイナスして金額を確認する、
であってますでしょうか。。

いえ、65万円控除を受ける場合は
例えば 普通預金1/10~1/13で77万円増えたとすると
1/10売上50万円入金 1/11 年金1万円支払
1/12 健康保険2万円支払 1/13売上30万円入金 でしたら

1/10 普通預金50万円/売上50万円(事業)
1/11 事業主貸1万円/普通預金1万円(個人)
1/12 事業主貸2万円/普通預金2万円(個人)
1/13 普通預金30万円/売上30万円(事業)

のように仕訳し、残高を一致させます。

本投稿は、2024年01月12日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,453
直近30日 相談数
708
直近30日 税理士回答数
1,426