開業届、青色申告申請のタイミング
自分で仕事を始めると決め、2年前の春、開業届や青色申告の申請をしました。売り上げの予想が立っていたわけでもなく、全くゼロからかつ思いの外前途多難で売り上げはほぼ0に近く、赤字でした。しかし確定申告するよう先日税務署の方から言われました。何も利益がないのに。私は開業届を出すのが早かったのでしょうか?また、本当は去年の3月にも確定申告しなければならなかったのでしょうか(一度申告していないことになってるのでしょうか)。不安です。
税理士の回答

寺尾諭
利益がなければ申告の必要はありませんが、青色申告ですと損失の繰越が出来る為、赤字でも申告する方が多いです。開業届は事業を開始してから1か月以内に提出することになっておりますので、提出が早いと言うことはないのではないでしょうか。
開業届及び青色申告の申請をされていれば当然、事業活動されていると思われますので(通常赤字でも申告されますし)確定申告を促されると思います。
本投稿は、2018年01月30日 00時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。