初めての青色申告、税区分の課税か非課税かが理解できません。
はじめて
弥生の青色使用して、青色申告したいのですが
税区分がよくわかりません。
こんな感じで問題ないですか?
プリペイドカードにクレジットチャージ
預け金/クレジット
貸方借方 消費税対処外
チャージしたプリペイドカードで仕入れ
仕入れ/預け金
借方仕入れ課税10パー 貸方預け金対象外
事業主貸/賃料代金
対象外 対象外
貸方借方でどのように税区分になるのかわからないです。事業に関係ない取引で事業主貸の場合は借方は対象外でいいんでしょうか?
全部会計ソフトに自動で取り込みしましたが、手探りで仕訳の入力しています。今年は白にすべきですか。
税理士の回答

竹中公剛
貸方借方でどのように税区分になるのかわからないです。事業に関係ない取引で事業主貸の場合は借方は対象外でいいんでしょうか?
あっています。
記載もあっています。
B/S科目は、対象外です。
P/Lのみ、考えます。
頑張ってください。

竹中公剛
非課税は、居住用契約の家賃・土地・学校の授業料くらいです。あまり使いません。対象外=不課税を選びます。
的確なご回答ありがとうございます。
私が聞きたかったことの疑問が晴れました。
合っているようで一安心です。確認しながら進めてます。ありがとうございました!
本投稿は、2024年02月28日 05時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。