期末材料棚卸高・期末商品棚卸高について
初めまして。初めての青色申告になります。
ハンドメイドサイトにて布小物のハンドメイド品の販売を行っています。
仕入れや販売などの帳簿は全て付け終わったのですが、棚卸で苦戦しています。
①私が使用している「やるぞ!青色申告」という会計ソフトでは掲題の通り、期末材料棚卸高と期末商品棚卸高という科目があります。
布小物のハンドメイド品ですので、作成済みのもの、生地やボタン、材料のままの物がございます。
こちらは分けて仕訳が必要になりますか?
また借方に入る科目はどちらも棚卸資産でよろしいでしょうか?
②29年度は期首棚卸高は0でも帳簿には記載が必要ですか?
以上ご回答頂けると助かります。
宜しくお願いします。
税理士の回答

渡邊正樹
こちらは分けて仕訳が必要になりますか?
→できれば分けて仕訳した方が良いですが、損益に特段の影響はありませんので、まとめて期末棚卸高としても問題はありません。
また借方に入る科目はどちらも棚卸資産でよろしいでしょうか?
→こちらもできれば、それぞれ「材料」「商品」としていただいた方が良いですが、まとめて「棚卸資産」としても問題はありません。
②29年度は期首棚卸高は0でも帳簿には記載が必要ですか?
→期首棚卸高が無ければ、帳簿に記載する必要はありません。
本投稿は、2018年02月19日 10時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。