[青色申告]期首残高、期末残高について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 期首残高、期末残高について

期首残高、期末残高について

青色申告2年目になります
やよいの青色申告ソフトを使っています
去年はプライベートと事業兼用の口座を使っていました
今年からは事業用口座を新しく作り確定申告をします
ソフトで今年の期首残高をみると
流動資産76724
固定資産478590
合計555314とあります
この場合新しく作った事業用口座の期首残高はどのようにすれば良いですか?
ちなみに新しく作った口座にはプライベート口座から事業用のお金を5万円入れました

税理士の回答

期首に残がなければ、0円です。
あれば預金***事業主借***
です。
宜しくお願い致します。

口座は新しく事業用口座になりますが
事業、プライベート兼用の口座を使っていた前年度の期末残高は何か繰越?したりする必要はありますか?
関わってくるものはないですか?

事業、プライベート兼用の口座を使っていた前年度の期末残高は何か繰越?したりする必要はありますか?
そのまま繰り越しします。
そのうえで、使用しない場合には
事業主貸***個人用口座***
とします。
前年の期末と、繰越年度の期首は、同じにします。宜しくお願い致します。

本投稿は、2024年04月07日 12時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 期末残高と期首残高について

    去年の8月頃からネット販売の個人事業主をしています。 去年は記帳の知識が無かったもので、売上とか送料とかはわかったので青色申告会で確定申告してもらいました。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月28日 投稿
  • 期首残高の設定について

    今年から青色で申告するものです。 プライベート口座の他に仕事用の口座を作り、経費は基本そこから出しています。 しかし家賃光熱費はプライベート用の口座から引き...
    税理士回答数:  1
    2022年02月21日 投稿
  • 貸借対照表の預金残高について

    お世話になります。 新しい会計ソフトを導入し、前期の貸借対照表を見ながら期首残高を入力している段階です。 預金についてですが、前期まではプライベート口座にも...
    税理士回答数:  1
    2023年07月06日 投稿
  • 期首残高について

    青色申告の期首残高について質問です。 一昨年分は白色申告で確定申告をし、昨年度分は青色申告の予定なのですが、期首残高が分からないので入力できていません。 こ...
    税理士回答数:  3
    2022年03月09日 投稿
  • 期首残高について

    去年初めて青色10万控除の方で確定申告しました。 今年は青色65万控除の方で申告予定なのですが、期首残高が分かりません。 プライベート用と事業用口座を同じに...
    税理士回答数:  1
    2023年02月06日 投稿

青色申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,424
直近30日 相談数
831
直近30日 税理士回答数
1,529